カウンセリングで心掛けていることアーユルヴェーダのカウンセリングでは お客様の体質診断をしたうえで ・今一番つらいことはなにか ・お客様はどうなりたいのか ・どういった改善策であれば生活に取り入れられるか ここを特に重視してお話をしています。 アーユルヴェーダというと この体質の人には○○がいい!...
脳と言葉身体的に虐待を加えることはもちろんですが、 言葉や態度による暴力によっても 子どもの脳が傷ついている可能性があると 最近の研究では明らかになっています。 子供の脳はスポンジのようなもの。 柔らかくて、なんでも吸収します。 すごいスピードで周りの情報を吸収して...
食べてはいけないものアーユルヴェーダでは、基本的に 「絶対に食べてはいけないもの」はありません。 「一度にたくさん食べてはいけないもの」や 「食べないほうがいいもの」 「食べてはいけない組み合わせ」はありますが 「絶対に食べてはいけない!」 というものは、ないのです。...
瞑想瞑想のやり方は千差万別。 絶対的な正しい方法は存在しません。 私も結構長く瞑想に取り組んではいますが、 しっくりくるなぁ、これはいいなぁ と感じている瞑想方法は ・禅の瞑想(只管打坐) ・上座部仏教の瞑想(サマタ瞑想・ヴィパッサナー瞑想)...
補完代替医療という側面アーユルヴェーダは医学ですが、 古代インドから脈々と続くものだけあって その根底には (おおまかにいうと)インド哲学の思想が根付いています。 インド哲学はとても幅が広くて 学派もたくさんあります。 ヴェーダやウパニシャッドをはじめ、 仏教やヒンドゥー教も含みます。...
今日からすぐ出来ること-耳もみ‐ココロとカラダのために 今日から出来ること ★ 耳をもむ★ アーユルヴェーダでは 頭部のメンテナンスの重要性が説かれています。 「頭部」と聞くと 髪が生えている部分を主に想像してしまいますが、 それに加えて 顔面、耳、頸部も含まれてきます。 生きるために必要な機能が...