カウンセリングで心掛けていること
アーユルヴェーダのカウンセリングでは お客様の体質診断をしたうえで ・今一番つらいことはなにか ・お客様はどうなりたいのか ・どういった改善策であれば生活に取り入れられるか ここを特に重視してお話をしています。 アーユルヴェーダというと この体質の人には○○がいい! ○○は食べちゃダメ!○○を食べなさい! ○時に起きて、○時に寝て! …といった感じで、 「お決まりのカウンセリングパターン」というのが まぁ~、結構あるんですけど。 正直、 「そんな生活できるなら、誰も苦労しないよ…」 と思うことが多々あります(私は。)。 一般論としてのアーユルヴェーダについては 本やネットでも調べられると思いますので、 私はあくまでも 「私の目の前にいるお客様に合った話」 をするように心掛けています。 良い知恵も、実践出来なかったらもったいないから。 なので、 お客様の生活パターンや 食事や運動の好みなどを細かく伺って、 無理なく少しずつ生活に取り入れられる そんなアーユルヴェーディックな話を心掛けています。 例えば「運動」を一つとってみても ・運動する時間がある