「手放す」とは
「手放す」という言葉 よく、耳にしますよね。 手放して、自由になる 執着を捨てる 哲学的な話になると こういったことがよく出てきますが、 「手放す」とは実際のところ どういう状態のことなのでしょうか? そして「手放す」ことは、 そんなにも良いことなのでしょうか? ********************************************** 手放した状態とは 「それについて、特に感情が動かない」状態。 「あぁ、そんなこともあったな~」 程度にしか思わなくなっていれば、 「手放した」と言えますね。 逆に何か執着している物事や考え方に対して モヤモヤしたり 嫌な気分になったり 悲しくなったり、 どうしても負けたくない! どうしても手に入れたい! と感じるなど、 なにかしら自分の中に 感情が湧き上がってくる状態にある時は まだまだ「手放せていない」と言えます。 熱中していたおもちゃに ある日突然見向きもしなくなった子供は まさに「手放した」状態。 過去の辛い出来事をふと思い出し 「あー、そういえばそんなこともあった」と 感情を入れずに た