人はなぜ働くのか
一番の理由は「食べるため」ではないでしょうか。 生きるために食べることは、生命の根源です。 では、今の社会ではどうでしょうか。 もともとは食べるために働いていたはずなのに 今では賃金を得ることが働く目的となり人生の目的となり… 生きていくために最も大事な 「食べること」を手間だと考え、 時短や機能性ばかりが重視されています。 それって、 異常だと思いませんか? ****************** 忙しくて仕方のない時は、外食でもテイクアウトでも何でも利用したらいいと思います。 手軽で美味しくて、使い方によってはとても素晴らしいですからね。 でも、せめて一日一食くらいは… 自分の手で調理したものを食べる。 自分の手で調理して、 どんな素材が入っているのかをすべて把握しているものを 家族と作る。 家族に食べさせる。 自分でご飯を炊いて、自分で味噌汁を作る。 一日一食でいい。 これを毎日の習慣にするだけで、 今のこの世の中は変わると思います。 食事を作ることはすなわち愛情だと、私は思うのです。 自分に対する愛情。 家族に対する愛情。 いっしょに食べる