top of page

茨城県 女性専用 アーユルヴェーダ専門サロン
Inner Light*
茨城県ひたちなか市 インナーライト
最新記事


果物
食欲の秋。 秋は果物も美味しい季節です。 アーユルヴェーダでは、果物をどのようにとらえているのでしょうか。 基本的に果物は旬のものを食べることが推奨されています。 その季節にあったその土地の果物は、その土地で暮らす人々にとっても利益となるような作用を持っていることが多いから...


サブドーシャの大切さ
「代謝が悪い」というと「不要なものを排泄できていない」という意味だととらえている人も多いように感じます。 しかし、そもそも代謝とは、必要なエネルギーを摂取して、摂取したエネルギーを生きていくのに必要なものに生体内で変換したり分解したりする作用のことです。...


春のキャンペーン!
【4月20日~6月末日まで】 プレミアムフェイシャル・ロゼ90分 上記メニューが5%OFF (¥13,000→¥12,350) 肌のくすみや疲れが気になる方 思考に振り回されて疲労を感じている方 アーユルヴェーダのフェイシャルに特化したこちらのメニューを、ぜひお試しください...


食を大切にする、とは。
食に対する姿勢・考え方。


オイルは何でも使えます
アーユルヴェーダではセサミオイルを日常のお手入れに多用します。 ココナッツオイル、ひまし油(カスターオイル)、からし油(マスタードオイル)なども割とポピュラーです。 今はオリーブオイル、ホホバオイル、アルガンオイル等も多く出回っていますね。...


5月末日迄のキャンペーン★
5月末日まで 一部ココウェル商品 ★☆★お試しセール★☆★ ココウェル ココソープ¥800→¥720(税込) ココウェル ココリップ¥630→¥550(税込) ココウェル デシケイテッドココナッツ200g¥508→¥450(税込) そろそろ暑くなってきますね。...


体質って
アーユルヴェーダでは 体質診断が有名です。 ワータ、ピッタ、カパ 自分はどれかな? っていうやつです。 ****************************** 私は、いつも ●どの体質が一番良いということは、全くない ●3つすべてバランス良い=「良い」、ではない...


病気発生の6段階
アーユルヴェーダの古典によると、病気になるには段階があるとされています。 ①ドーシャがそれぞれの座で増える →この段階ではまだ座にとどまっている。早急に排泄すればよい。 ②悪化する →座で増えたドーシャが、そこで増悪していく。ここでドーシャを鎮静させられれば悪化しない。...


人はなぜ働くのか
一番の理由は「食べるため」ではないでしょうか。 生きるために食べることは、生命の根源です。 では、今の社会ではどうでしょうか。 もともとは食べるために働いていたはずなのに 今では賃金を得ることが働く目的となり人生の目的となり… 生きていくために最も大事な...


毎日のお手入れ④心
人生には、 「体を壊してでも頑張りたい」 という時期があります。 私もありました。 体を壊しながらも必死で働きました。 心も壊れましたが、そういうものだと思っていました。 頑張り時っていうものは誰しもありますよね。 それは、 勉強 仕事 介護 病気 などなど...
カテゴリー
タグから検索
bottom of page