top of page

薬草-ショウガ-

ショウガ(学名:Zingiber officinale)

サンスクリット語ではシュンティと言います。

生ショウガと乾燥ショウガ(熱を加えたショウガ)があり

用途によって使い分けをします。

(ショウガは熱を加えると中の成分が変化するためです。)

乾燥ショウガ(熱を加えたショウガ)のほうが

熱性・乾性・辛味が増し、

効果が鋭くなります。

-日常での使い方-

●生ショウガ

→ジンゲロールが多い/殺菌作用・発汗作用

・薬味として(生ものを食べる時に)

・搾り汁を飲む

 →酔い止め、お腹を壊した時、風邪の引き始め、咳がでる時

・つわりには「生しょうが+蜂蜜」を少量なめる

●乾燥ショウガ(熱を加えたショウガ)

→ショウガオールが多い/温める効果・刺激興奮作用

冷えを改善したい場合は

炒め物や煮物、蒸し物など熱を加える料理に入れます。

スライスや千切りにしたショウガをいれても良いですし、

ドライジンジャー(スパイスとして販売されています)

を入れても良いです。

熱い飲み物に入れるのもオススメです。

ちなみに私はチャイを作る時、

ショウガのスライスを大量に入れます。

ココアや紅茶に加えても美味しく、

寒い冬にはピッタリです。

消化不良や体のだるさを感じる時、

無気力な時、頭が働かない時にも

食事や飲み物でこまめにショウガを摂って

弱ったピッタを活性化しましょう。

●こちらも併せてお読みください

***********************************************

ショウガには

アグニ(消化力)を強くする効果があり、

食前に少量の岩塩にショウガを加えたものを頂くと

消化促進にも役立ちます。

また昔から鎮痛剤としても使用されてきました。

頭痛の際には「ショウガ・にんにく・酢」を混ぜてペースト状にし、

おでこに塗ります。

※肌への刺激が強いです。肌が弱い方は控えてください。

※すごい匂いがします(笑

(注意)

●ピッタが多い状態にある方はショウガの摂取を控えてください。

(例)皮膚病、胃腸炎のある方

●ショウガを摂取することによって

火照り・胃痛・胃のむかつき、イライラ、

炎症や出血傾向(経血増加など)が見られた場合には

摂取するのを控えてください。

●妊婦さんが大量に摂取することもNGです。

最新記事

カテゴリー
タグから検索
bottom of page