top of page

「手放す」とは

「手放す」という言葉

よく、耳にしますよね。

手放して、自由になる

執着を捨てる

哲学的な話になると

こういったことがよく出てきますが、

「手放す」とは実際のところ

どういう状態のことなのでしょうか?

そして「手放す」ことは、

そんなにも良いことなのでしょうか?

**********************************************

手放した状態とは

「それについて、特に感情が動かない」状態。

「あぁ、そんなこともあったな~」

程度にしか思わなくなっていれば、

「手放した」と言えますね。

逆に何か執着している物事や考え方に対して

モヤモヤしたり

嫌な気分になったり

悲しくなったり、

どうしても負けたくない!

どうしても手に入れたい!

と感じるなど、

なにかしら自分の中に

感情が湧き上がってくる状態にある時は

まだまだ「手放せていない」と言えます。

熱中していたおもちゃに

ある日突然見向きもしなくなった子供は

まさに「手放した」状態。

過去の辛い出来事をふと思い出し

「あー、そういえばそんなこともあった」と

感情を入れずに

ただ振り返れるようになっていた時も

「手放した」と言えます。

何かを手放そう、手放そうと思っている時は

まさに執着の真っ最中。

手放したいものからいったん距離を置いて

何もせず放置しておくと

「いつの間にか手放せていた」りします。

捨てたいけど捨てられないものは

「捨てようか、どうしようか・・・」

とものを目にしながら思い悩むよりも、

いったん箱に入れて

押し入れにただしまっておく。

で、数か月後には存在を忘れていたりなんかして(笑)

手放すには、よい手段です。

**********************************************

何か「手放したい想いや物」を持っている人は

いったんそれを自分のそばから

遠ざけてみてください。

具体的には

・「手放したい想い」→とりあえず他のことに熱中して、それを忘れる時間をつくる

・「手放したいもの」→とりあえず目に見えない場所にしまう

遠ざけられない人がいる場合には、

・思い切って自分がそこから離れる

・その人のことは完全に割り切り、とにかく感情を入れない

(超ビジネスライクにする)

という行動が有効です。

自分の感情を問題から切り離すことで、

手放しへの「準備」が始まります。

**********************************************

「手放せていない状態」というのも

実は人生にとって欠かせないものです。

手放せない感情がある時にこそ、

人は成長するとも言えます。

手放すことのできないさまざまなしがらみは

この世の醍醐味といっても過言ではありません。

手放せない執着・欲望・感情を

まるごと味わいつくす人生も素晴らしいのです。

大いに悩み苦しみ傷つき喜び、

対抗心を燃やして戦う。

そんな人のほうが人間として深く

面白かったりもします。

********************************

「手放す」も「手放さない」も

どちらを選んでも

間違いなんてものはありません。

どちらを選ぶかよりも、

この世を最後まで生き抜くことのほうが

はるかに大切です。

最新記事

カテゴリー
タグから検索
bottom of page