top of page

精油について

私は精油も好きで、

香りを日常生活に活用することがあります。

サロンをしているというこもあって

一応アロマの民間資格(AEAJアロマテラピーアドバイザー)

も取得しております。

(が、しかし。

様々な利権が絡み合っている民間資格だけあって…

資格取得のためのテキストの知識は

(私見では)ザルのものが多かった気がします。

大きな声で言ったら叩かれそうですが…)

ですので私の精油の知識は

この資格とは全く関係のない科学者が

科学的見地から執筆した本から得たものが多いです。

そんな私の個人的見解ですが、

精油は基本的に

香りを楽しむためだけに使用するのが安全かと思います。

例えば適量を部屋に香らせたり、

フットバスなどで少量使ったりして

リラックスするために使用するのはおすすめです。

(部屋に赤ちゃん・ペットがいる場合には使用厳禁。)

ただし、

生産地、生産方法、製造日、成分がはっきりと分かっていて

適切に管理された場所で保管されていた精油であれば

化粧品やマッサージオイルに混ぜて

経皮吸収させても大丈夫だと思います。

(もちろん自己責任で使用してください)

*********************

精油は単なる「雑貨」として販売されているため、

どのような原材料を使ってどのように作られているかは

正直なところ、よくわかりません。

食品のように基準も検査もないので、

商品の良し悪しは

製造者(販売者)の良心にかかっている

といってもいい商品です。

大手なら安心、と普通は考えますが

私はここにも疑問を持っています。

ありえない低価格で販売されている精油を見ると、

原材料がおかしいのか

現地でタダ同然で作らせているのか

実は何か混ぜているのではないか

大量な植物(花・木・果実)を乱獲しているのではないか

など、いろいろな懸念が湧き上がってきます。

精油をたくさん製造するためには、

大量の植物が必要になりますので

希少な植物の精油であったり

精油含有量が少ない植物であれば

より大量の現材料(植物)が必要になりますよね。

精油を使うっていうことは、

実は

「大量の植物の犠牲の上に成り立っている」

ということとイコールなのです。

精油は香りもよくて癒されるので

うまく使用すれば心身に良い影響を与えます。

でもその裏で

たくさんの犠牲があるということ、

本当に良い天然成分だけの安全な精油を作るためには、

ものすごい労力とお金がかかること、

を私たちは忘れてはならないのです。

最新記事

カテゴリー
タグから検索
bottom of page