食べてはいけないもの
アーユルヴェーダでは、基本的に
「絶対に食べてはいけないもの」はありません。
「一度にたくさん食べてはいけないもの」や
「食べないほうがいいもの」
「食べてはいけない組み合わせ」はありますが
「絶対に食べてはいけない!」
というものは、ないのです。
(腐ったものとか、毒物は別ですよ。)
牛肉、豚肉、羊肉、ワニ肉、水鳥の肉もOK
チョコもコーヒーもお酒もOK
もちろん、それぞれの体質によって
これは食べないほうが良いとか、
病中は食べてはいけない
というものはあるけれども、
体に何の問題もなく、しっかりと消化力があれば
何を食べてもいい。
だから、というわけではないけれど
私はなんでも食べます。
ファストフードもコンビニ食も缶詰も
チョコもアイスも肉もアイスも
なんでも、食べます。
玄米・雑穀米、手作りの梅干し・ぬか漬け・味噌も食べますが
そんなのばっかり食べてるわけではないです。
(でもお酒は完全にやめました。)
ただ、私がおそらく人と違っているところは
・満腹になるまで食べない(6・7分目でやめる)
・何でもすごーーく噛んで食べる
・少しでも食べ過ぎたと思った翌日は、消化力が戻るような食事にする
・1カ月に1回はプチ断食
・できるだけ6味が摂れるチョイスをする
外食でうっかり満腹になってしまったり
美味しいケーキやパンをたらふく食べた翌日は
しっかりと胃腸を休めるようにしています。
何を食べるかも大事ではありますが、
それと同じように大事なことは
「食べる量・食べる時間・食べ方」
なんです。
どのくらい食べるのか
どんな組み合わせで食べるのか
どのように食べるのか(調理法や噛む回数など)
どんな環境で食べるのか
いつ食べるのか
アーユルヴェーダではそれらについての教えが色々あって、
理想通りの食事を摂れない現代人には
とっても役に立つ知識です。
※これはあくまでも「不調のない人」の話であって、
不調のある方は食べる物もしっかりと考慮してください