薬草-アシュワガンダ-
アシュワガンダ(学名:Withania somnifera)
「アシュワ」は馬、
「ガンダ」はにおいを意味します。
日本語に訳すと「馬のにおい」となるアシュワガンダという植物。
馬のような力強さが得られるということから
この名前が付いたとも言われています。
昔から特にVATAの治療に用いられてきました。(KAPHAの治療にも使われます。)
サロンでもこのアシュワガンダオイルを非常に重宝しています。
さてこのアシュワガンダ、
現代的には以下のような効果があることが分かっています。
・ストレスや不安感の軽減作用
・疲労回復作用
・老化防止作用
・免疫力を高める作用
・認知症予防
・がん予防作用
・強壮作用
・抗炎症作用
最近の理化学研究所の研究にもアシュワガンダが掲載されています。
◆理化学研究所「アシュワガンダ薬用成分の生合成遺伝子を発見」
以前は日本でも普通にアシュワガンダの栽培・製品化が認められていたのですが、
2013年に医薬品として指定されてしまったため
大まかにいうと大手製薬メーカーしか
製品として取り扱うことが出来なくなってしまいました。
医薬品指定されるということは
このアシュワガンダの効能の高さが認められた
ということの表れでもあるのですが…
アシュワガンダのお茶やサプリを
日本で製造販売出来なくなってしまったということで、
私個人的にはとても残念です。
“急性毒性を持つ成分が含まれているから”という理由みたいですが。
アーユルヴェーダの臨床の場では、
長い長い歴史の中でもそのような弊害が出たということはないようですね…
まぁでも…海外製のサプリメントは今でも個人輸入可能ですので、
興味のある方はお調べくださいませ。
また、個人的にアシュワガンダを育てることは禁止されていません。
こちらも興味のある方は種や苗をお求めください!